入社2日目。
今日は、朝礼時に社員の前で、新入社員8人代表で挨拶しました。
朝礼時、うちの会社ではラジオ体操します。
ちょっと体操するにはスペース狭いし、ちょっと体操するにはスーツが堅苦しい・・・・
とにかく何年ぶりかのラジオ体操は、思い出すのに時間がかかりそう。。
午前中は、本社営業課の先輩社員の方から、自社製品についてのプレゼンテーションがありました。
自分の配属になる営業第一課での仕事をする上で、商品知識がないとかなり厳しそう。。文系の俺は、機械やら生物の知識が少ない分人より多く勉強する必要がありそうだ。ん・・・日々勉強。
さらには人員算定の計算式なんかも勉強したりして、少しハードな研修となったけど、プレゼンしてくれた人が元気のあるいい人だったので、楽しくできました。
プレゼンの前、自己紹介をするよう言われ、昨日の事を思い出してやってみた。
でも何か面白みに欠けるというか、真面目すぎるというか・・・何かが足りない自己紹介になった。
プレゼンしてくれた社員さんによると、営業でも相手と話題を合わせていくことが大事だと言っていた。
相手と趣味が合えば話ははずむっていうのもあるけど、あまり聞いてくれる人の知らない話をするべきではないね。相手が関心を持ってくれそうな・・・身近な話題、趣味。あと可能なら少し笑ってもらえるように話を持っていければと思う。営業についても同じらしい。顧客と話をあわせるために、地方に行くときはその土地の歴史などを少し勉強して頭に入れてから出向くという。
相手の知っている話題を話す。
俺にとって重要なことかもしれない。
朝礼時、うちの会社ではラジオ体操します。
ちょっと体操するにはスペース狭いし、ちょっと体操するにはスーツが堅苦しい・・・・
とにかく何年ぶりかのラジオ体操は、思い出すのに時間がかかりそう。。
午前中は、本社営業課の先輩社員の方から、自社製品についてのプレゼンテーションがありました。
自分の配属になる営業第一課での仕事をする上で、商品知識がないとかなり厳しそう。。文系の俺は、機械やら生物の知識が少ない分人より多く勉強する必要がありそうだ。ん・・・日々勉強。
さらには人員算定の計算式なんかも勉強したりして、少しハードな研修となったけど、プレゼンしてくれた人が元気のあるいい人だったので、楽しくできました。
プレゼンの前、自己紹介をするよう言われ、昨日の事を思い出してやってみた。
でも何か面白みに欠けるというか、真面目すぎるというか・・・何かが足りない自己紹介になった。
プレゼンしてくれた社員さんによると、営業でも相手と話題を合わせていくことが大事だと言っていた。
相手と趣味が合えば話ははずむっていうのもあるけど、あまり聞いてくれる人の知らない話をするべきではないね。相手が関心を持ってくれそうな・・・身近な話題、趣味。あと可能なら少し笑ってもらえるように話を持っていければと思う。営業についても同じらしい。顧客と話をあわせるために、地方に行くときはその土地の歴史などを少し勉強して頭に入れてから出向くという。
相手の知っている話題を話す。
俺にとって重要なことかもしれない。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home